ティーポットと湯のみ
リビング、キッチン、洋室、お風呂、トイレなどのデザインとリフォーム全般&オーダー家具なども含め
全てを請け負ってくださったFILEさんがHPにウチのキッチンを掲載してくださいました、うれし~~♪
FILEさんのホームページはコチラ → http://file-g.com/
最近、とくにネタがありませんので(笑)
今回はささやかなネタを(^^;
先日仕事関係のお客様がいらっしゃいました
お客様が来る時だけ焚くアロマディフューザー 無印のコチラのもの
ライトも点くのでシンプルだけど雰囲気もありお気に入りです~
お客さんにお出しする湯呑みはいつもコレ↓
白山陶器の湯のみと茶托↓
真っ白な湯のみと黒いマットな茶托がまさにツボ♡
茶托はよくある、コップの底に合わせた凹みがないので、ふつうにお皿としても使えて超便利ですよ♪
愛用の急須は6年前に買った南部鉄器の↓こちら
急須敷きも南部鉄器↓
今からさかのぼる事6年前の2012年に東京に行った時
当時、大丸東京にあったサロンドカフェ ボワシエ↓(今はもうなくなっちゃった)
でケーキセットを食べたんですよ~
で、この鉄のポットに一目ぼれをしちゃいまして♡ か、、かわいくないですか~??
この錆びれた感じもまたかわえぇ~~♡
同じものではないんだけど、よく似たポットを買った次第でございます~
比べてみるとだいぶ違うワネ( ;∀;)
ちなみに、ケーキセット食べ終わったその足で
大丸東京の上の階のリビングフロアで同じポットを見つけました↓
私が買ったものは8000円なので、↑こっちの方が安かった(^^; 買ってこればよかったかも、、(重いのでやめたのよ)
話変わりまして(^^;
久しぶりぶりにパンを焼きました(ホームベーカリーでですけど)
材料を入れて、スイッチポン!で4時間後に焼きあがるって便利ですよね~!(^^)!
sirokaのHB愛用中♪
使う時だけ、パントリーから登場します
やっぱり焼きたてパンはフワフワで美味しい!!
しばらく、遠ざかってた自家製パン作りの欲望が、フツフツと蘇りました
また焼こっと。
もう寒いの飽きました
はやく春がこないかなぁ~
ではまた。。(^^♪
参加トラコミュ↓
Instagram始めました→meisumika
最後まで読んでくださった方はポチ!↓
ありがとうございました<m(__)m>
関連記事
-
-
キッチンのシンクは2そう式
憧れのアイランドキッチンが我が家にやってきて早3週間 使い勝手は非常~~~~にいい
-
-
おやつは幸せのパンケーキ
おやつにパンケーキを焼きました♪ ふつうのパンケーキでもよかったんだけど、、 あの幸せのパン
-
-
ひと足早いチョコ★2021ハマり事
▶ 京都宇治 伊藤久右衛門 気がつけ
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます✨ 昨日は朝からお
-
-
ポスターを壁掛けしてみた
殺風景だったリビングの壁は この椅子↓のためにあけてあったという話は前の記事(
-
-
感動した新入りバッグその③
数か月前からお気に入りに入れて 買おうかなと思っていたバッグ 念入りに買った人の
-
-
無印のシュガーバインと掃除道具
植物を育てるのが大嫌いだった私が 毎朝、早朝(5時半とか)に起き
-
-
クッションを模様替え
クッションカバーを冬仕様から夏仕様に模様替えしました♪ こういうものはH&Mホームで
- PREV
- 新たにポスターをお迎えしました
- NEXT
- 新しいラヂオがやってきた