ASKOの食洗機と影響を受けたレッスン
先日、スウェーデン製 ASKOのオーブン について書きましたけど
今回はASKOの食洗機について♪
キッチンのこちら↓の
大き目の扉を開けると↓
食洗器になっています
かなりの容量です(^^;
使い方は、、プログラムがこんなにあって↓
かなり汚れた鍋などを洗う時や、軽く洗いたい時、上の段だけ洗う時、繊細なグラスを洗う時などなど、、細かいプログラムがありますけど
面倒なので、いつもオートで洗います(笑)
スイッチオン↓
ASKOの食洗機、すご~く音が静かですッ!!
以前、日本製のうるさい食洗機を使用してたので、なおさらびっくり!!
やはり、食洗機に限っては海外製の方が性能いいらしいですヨ
一番驚愕したのは、カレーやシチュー鍋といった、こびりついた汚れのお鍋までピッカピカになる事!!!
もうね~毎日 ASKOさまさまです
夜のうちに回すので、いつも朝起きたら食器を片付けます~
一番上のトレーには、包丁やお箸を入れます↓
その下には小さめ茶碗やコップなど↓
真ん中の浅いトレーには五徳をいつもツッコんでます(^^;
一番下には↓大型フライパンやお鍋を入れます~
全てがピカピカ~~~!!!!
毎日朝起きて一番にする家事がこのASKOの食洗機から食器を取り出して片付けること。
これが結構楽しくって~(笑)
なんでもかんでもツッコんで洗ってますケド、今まで一度も洗い残しがあったことがありません
おそるべし~
※※※※※
素敵な暮らしのレッスン style in lifeへ行ってきました
今回は「ハウスクリーニング」
掃除道具の揃え方
掃除用洗剤の知識と使用法 などのレッスンでした
ここの先生には家の中の整理整頓の仕方
断捨離の方法
掃除、洗濯のコツや
今さら聞けない、暮らしやおもてなしのマナーなどを教えていただいています
通いだして3年ほどですけど
今回の家のリフォームに、このレッスンで学んだことがかな~~り役立ちました!!!
というか
そもそもこのレッスンに通ってなければ、リフォーム自体してないかもしれません
だけど、あと2回でこちらの教室も終わってしまうんですよね~(生徒さん達に惜しまれつつ、、)
残念です
残り少ないレッスン 美味しいお茶タイムのスィーツを噛みしめながら食べました
おいしかった~~♪
Instagram始めました→meisumika
最後まで読んでくださった方はポチ↓
ありがとうございました<m(__)m>
関連記事
-
-
キッチンのシンクは2そう式
憧れのアイランドキッチンが我が家にやってきて早3週間 使い勝手は非常~~~~にいい
-
-
Web内覧会 キッチン
今回リフォームで 理想のキッチンが完成してなによりも、毎日の料理が楽しくなりました
-
-
100均アイテムでチョコ作り
バレンタインが近づいてきましたね^^ 以前から面白そうだなと思ってた100均アイテムで チョコレ
-
-
ティーポットと湯のみ
リビング、キッチン、洋室、お風呂、トイレなどのデザインとリフォーム全般&オーダー家具
-
-
キッチンのディスプレイ棚
キッチンを正面から見た図(この眺めが一番好きかも) だけど以前からずっと気にな
-
-
おうちカフェオープンしました!
気づいたらだいぶ久しぶりの更新になってしまった。。( ;∀;) 今日は、友達が遊び
-
-
特注カトラリートレーとおやつ
キッチンの↓コンロ横の 一番上の引き出しには↓ &nbs
-
-
地元の友人をおもてなし
先日、地元の幼馴染みが2人遊びにきてくれました 玄関の花はゴー
- PREV
- 花のある暮らし~ユーカリとスィートピー~
- NEXT
- ワークルームとフランスのお菓子ファーブルトン